こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日はハッピースマイル北堀江の言語聴覚士から、
《もじさがし》の活動の様子をお伝えしたいと思います♪
もじさがしでは、
音の分解
クローズドクエスチョンに答える
集団参加
などをねらいとしています
今回登場するのは、ポケモンのキャラクターたち!
有名なキャラクターから、
可愛くて人気、強くて人気な
キャラクターなどを集めてきました
今回のねらいは
音の分解(音韻分解)です。
言葉を構成している音を
ひとつひとつ分解していく力を
鍛えていきましょう!
音韻分解とは、
簡単にいうと、
1つの単語を1音ずつに分解するということです。
例えば、「りんご」[ringo] であれば、
「り」[ri] 「ん」[n] 「ご」[go] の3つの音で
構成されているといるので、
それを1つずつ分解することを
音韻分解といいます。
今回は、取り組むお子様のお名前につく音を赤字にし、
何枚かのひらがなカードから
赤字と同じものを
探してもらうというルールの
もじさがしです
早速お見本で、
「ぴかちゅう」がでてくると大喜び
「う」が赤くなっているので
文字カードから
「う」を探し出します。
今回のお見本は、挙手制。
「こっち『う』が同じだと思う人〜!」
「はーい!」
「こっち『れ』が同じだと思う人〜!」
「…」
全体へのお話をバッチリ聞けて、
見比べることができていました!
みんな見本は大正解
お次は1人ずつ挑戦します
みんなの前に出てきて
見られながらやることが、
繊細なお子様にとっては
1つのハードルです。
ですが、前回のまとまり読み課題で
自信をつけたお子様が多かったのか、
みんな、1人でも意欲的に
取り組めましたよ
文字カードは、3枚の選択肢から
「どれだと思う?」という質問に対して
合うものを選んでもらいました。
見本のポケモンカードをよく見て
じっくり考え、
文字カード同士をよく見比べて、
1枚の文字カードを選び出しました!
選ぶと、待っているお友達に見てもらいます。
待っているお友達は、
「あってるー!」
「まる!」と言いながら、
「」のサインをして
みんなで正解を教えてくれます
勇気を持って回答したお子様は
できた実感がいつもより強く感じられ、
より嬉しい気持ちになってくれたのか、
その景色を見た途端に
笑顔になる場面がたくさんみられました
この日、待っているお友達には事前に、
「はなしをきく」と書かれた
格好良く座っているイラストをみてもらい、
視覚的に待ち方の提示をしていました。
他者の活動をみることができたので、
コミュニケーションによって
様々な感情を感じ、
共有することを
いつもよりたくさんできました
集団活動に集中し、参加し続ける力が
ぐんぐん伸びてきています
楽しみながら
どんどん成長していこうね
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください