こんにちは
ハッピースマイル南堀江の言語聴覚士です
今日は集団で行っている
色探しゲームの様子を
お伝えします
色探しゲームでは
色の理解
ルールを理解する
説明する力を養う
などをねらいとしています
毎週続いた色探しゲームも3回目です
みんな指定された色を理解して
色のカードを選ぶことが
できるようになりました
今回は机上にある
食べ物や動物などの絵カードから
黄色バナナなど
色と物を結びつける色探しを
してもらいます
・1回目は好きな色を1つ選んで
・2回目は赤青黄の3色の色探しです
選んだ絵カードは
ホワイトボードに貼って
何を選んだか
前に出て発表です
恥ずかしがるより
発表したくて「次やるー!」と
みんな手を挙げてくれていました
発表の時には
絵カードの名前が分からなくて
困っているお友だちがいると
分かる子が代わりに
答えてくれました
発表を聞いて、
「◯◯はぼくと一緒~!」
「私も◯◯好き」など
コメントを返してくれていました
みんな大きな声を出して
上手に発表してくれましたが
お友達の発表を
しっかり聞くこともできました
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください