こんにちは
ハッピースマイル北堀江です

ハッピースマイル北堀江です

ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています
今回ご紹介するのは、『いないいないばぁ』を行っている様子です

・気づく
・注目する
・模倣する
・待つ
・発声する
・楽しむ
などをねらいとしています

発語がまだあまりない小さな子どもなどを対象に行うことが多いプログラムです



カードは、色々な動物のイラストが手などで顔をかくしていて、裏には、顔が出たイラストがのっています。
まずはこれを使って歌います

1小節の短いフレーズで歌い、カードをどんどん進めていきます!
子どもたちは、集中してカードを見ています。
何種類か進めていった後、流れがわかってきていそうなら、「ばぁ!」のタイミングを少しタメてみます

すると、それまで静かにカードを見て歌を聞いていた子どもが自ら「ばぁ!」と言うことがあります


これは、母音の練習やうんちゃにも共通する、間をわざと作り、子どもたちが声を出したくなる環境をつくっているのです

また歌は、短いフレーズの繰り返しにより、子どもたちに同じ事が続く安心感を与えています

カードを使ったあとは、実際に支援員が自分の顔を隠してやってみます





こちらも、子どもたちははじめは様子を見ているだけですが、回を重ねる毎に、支援員のことをよく見て、隠している顔を出そうとしたり、また自分の顔を隠して同じように行うことができるようになります

はじめは、キョトンと見るだけだったのが、少しずつ他者に気づいて、相手に興味を持ったり、自分も同じことをやってみたりと、コミュニケーションへと繋がっていく大事な一歩だなと実感しています



ハッピースマイル北堀江では、随時、見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください



