こんにちは
ハッピースマイル北堀江の児発管です。
暑い日が続いていますね。
朝でも暑いのに、日中来てくれる
子どもたちはもっと暑い時間なので
開口一番 「あっつ!」と入ってきます
夏休みも頑張って公文に取り組み、
活動にも参加してくれて、すごいなあ、
来てくれてありがとう、って思います。
今はプール開放や登校日もないようで、
夏休み自体も少し短くなり、
様変わりしていますね。
ですが、季節の行事、夏といえば
七夕、海開き、花火大会、甲子園、
お盆、海の日、山の日、夏至、土用の丑の日など
変わらずあるものもたくさん。
(私の住む地域の花火大会は
残念ながらなくなってしまったのですが…)
特に夏祭り、子どもたちにとって
1番嬉しく楽しいものではないでしょうか
私も子どもの時、夏の1番の
楽しみだった気がします。
(御霊神社、ごりょうさん、のお祭りが
1番近くて、毎年行ってました)
たいてい夏休みの間にあり、
多少夜遅くなっても許されましたしね。
ハッピースマイルも
8月前半は北堀江が夏祭り週間
今週は南堀江が夏祭り週間でした。
食べ物を買ったり、
グループでお店を回ったり、
ゲームを楽しんだり…
順番で揉めることなどなく、普段とは違う経験ができました。
景品や、お土産もすごく皆喜んでくれて
(違う色が良かった、と泣くお友達はいましたが)
小学生、まだまだ可愛いなあ、と思いました。
そんな様子を思い出していると
ハッピースマイル北堀江から程近い
地域の夏祭りに遭遇しました。
私の実家の近くで、
子どもが小さい頃に行ったことがあり
昨年もたまたまその日に通りがかり、
懐かしい〜と立ち寄りましたが
近くに商業施設ができたせいか、
今年はクレープのキッチンカーが来ていたり、
近くの玄米やさんが表で唐揚げなどを売っていたり
…以前よりいっそう賑わっていました。
盆踊り大会、はダンシングヒーローが
流れていました
いつからか定番になっていますよね。
リアルに流行ってる時代を知っている
私にとっては不思議な感じですが
Tic Tokなどで流れる昔の曲を、
子どもたちは今の曲と思ったりしてるんですよね。
昔も今も変わらない
もしくは巡ってくるもの
たくさんあるな、と感じながら
お祭りの喧騒を通り抜けしました。
行事に限らず
生きて行く上で必要なこと
人との関わりで大切なこと などは
いつの時代も変わらず
あるべきものかと思います。
それを伝える私たち大人も
共通理解、同じ意識を持って
子どもたちと関わっていきたいと思いました。
旅行や帰省された方もいらっしゃって、
そういった楽しみもあった夏休みですが…
あっという間に終わりとなり
「あーもう夏休み終わり~」
「来週から学校や・・」
と口々につぶやいてる子どもたち
始まったら始まったですぐ元の生活に
戻るのだと思いますが…
夏の疲れが出る時かもしれません。
子どもたちの様子を見ながら
2学期も楽しく過ごしていきたいと思います。
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください
※株式会社公文教育研究会
との契約に基づき、
公文式学習導入施設として
教材提供と学習指導のサポートを受けています。