こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は、からだづくりの活動の様子を
お届けしたいと思います
まずは、公文の様子から
それぞれ黙々と取り組んでいます
算数の学習では、
数字の表を見ながら
一生懸命解く姿もありました
今回のからだづくりでは、
手押し相撲を行いました
ねらいは、
バランス感覚・体幹を鍛える
力加減をコントロールする
他児と取り組むことを楽しむ
などとしています
手押し相撲といえば、、、
日本で馴染み深い遊びの1つですよね
お友だちやご家族と一緒に
遊んだことのある方も
多くいるのではないでしょうか
「手押し相撲したことある人??」
と支援員が尋ねると、
手が挙がったのは1人だけ
ルール説明からしっかりと行います
2人ペアになって向かい合い、
手のひら同士で押し合いながら
先にバランスを崩して
うごいてしまった方が負け・・・
というシンプルな遊びですが、
意外と体力が必要な遊びなんです
バランスが崩れないように
踏ん張ることで
体幹、腹筋、足の筋肉の
向上効果が期待できます
体幹が鍛えられることで
普段の学習でも必要な
正しい姿勢を身につけることにも
繋がりますよ
また、手押し相撲といえど
力いっぱい押してしまうと
お友だちにケガをさせてしまうかもしれません・・・
力加減をコントロールすることも大事です
手押し相撲が始めると
接戦が繰り広げられていました!
「がんばれ~!」と
大きな声で応援もしてくれており、
大盛り上がりでしたよ
よく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。