こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
今日は「にらめっこ大会」の様子をお届けします
この活動では
・舌・顔の筋肉を動かす
・表情の模倣
・他児との関わり
等をねらいとしています。
まずは「にらめっこ」の遊びかたを
イラストを見せながら説明していきます
「変なお顔をして、お友だちを笑わせるあそびだよ。
みんなはどんな顔ができるかな?」
と、声をかけると
「にらめっこ知ってる〜!こんな顔するんでしょ!
」
と、両手で頬を伸ばしてさっそく変顔をしてくれる子が
そうしてにらめっこの顔が描かれているイラストを見ながら、
みんなで同じ顔をする練習をしました
頬を両手でギュっと抑える顔や、
目じりを指で上げる表情、
舌を「べー」と出す等、
様々な顔を作ることに
みんなはイラストや支援員の顔、隣にいるお友達の顔を見て
上手に真似をしてくれました
さて、遊びかたや表情の作り方を概ね理解できたところで、
次は「あっぷっぷ〜♪」の歌に合わせて変な顔をする練習をします
にらめっこ遊びをしたことがある子は「にらめっこしましょ♪」と
一緒に歌って参加する姿が
「あっぷっぷ~」のフレーズを聞いて、
先ほどした表情をしたり、オリジナルで作った変顔をしたりする子ども達
中には「ぷ!」と言いながら両手で頬の空気を「プっ!」っと出す子も
それぞれ全力の変顔に、自分でも面白くなってくるようで
「なんかおもしろーい!」
と楽しそうにしていました
歌のタイミングに合わせて変顔をする練習ができたところで、
今度はお友達とにらめっこをすることに
隣に座っている友達と向かい合って、
「あっぷっぷ!」
相手を笑かそうとみんなとても頑張っていました!
表情がおもしろくて、お互い声を出して笑い合う姿が見られる等、
とっても盛り上がっていましたヨ
子ども達の新たな表情や笑顔を見ることができました
またこのような活動を通じて、たくさんの笑顔を作れたらと思います
ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい